内装仕上工事について
内装仕上げ工事とは軽量な鉄骨を室内に組んでいき、その上に壁や天井被せて室内空間を快適な状態へと作ってていく工事です。
内装の形状や室内空間を決めていくため、最終の微調整などを行う仕事でもあります。
建物を作る上で完成後、人の目に一番目に付く部分でもありますので、細かい作業と丁寧な施工が必要となります。

内装仕上工事の必要性
内装工事は来店したお客様が一番に感じとるお店の看板とも言える部分です。利用する方やお客様がストレスを感じず、動線など細かい部分まで配慮することが大切です。

内装仕上工事の将来性
現在、新築工事は増え、更に建っている建物の増改築や改装など仕事は増えることがあっても減ることはありません。また、日本でも技能士の資格が認知されており、職人として認知されております。

作業の流れ
墨出し
軽量鉄骨を設置する場所を決めるために機械を使用して位置を決めます。

次へ
壁製作
現場に合わせて下地や仕上げボードを使用して壁を作ります。

次へ
天井製作
壁を製作し終えたら併せて天井も製作していきます。

次へ
天井ボード施工
スクリュードライバーでビス留めを行います

次へ
完成
壁と天井ができたら各箇所をチェックして作業完了となります。